ご安全に!
「全国安全週間」の取り組みについて紹介します。先日の投稿にもありましたが、
毎年この期間に安全意識向上の行事として様々な取り組みが行われております。
まず初めに、安全決起集会が開催され、関係各社、各部署の作業長による安全宣誓が行われます。
今回も日伸運輸から代表として、2名の作業長(Kさん、Tさん)が宣誓してくれました。
2人とも2025年前半の振り返りと後半に向けての決意表明を立派にしてくれました。
K作業長 T作業長
7/4には、「玉掛競技会」が開催され、今年は、9チームの参加で、うちからは2チームが参加しました。
Fさん・Iさん
結果は、日伸運輸からKさん・Mさんのペアが見事、第一位をとり、先輩の意地を見せつけてくれました。
Fさん・Iさんのペアも健闘しましたが、惜しくも先輩には及ばず、次回またチャレンジしてもらいたいと思います。
大勢のギャラリーのいる緊張感の中、2チームとも素晴らしい演技が出来ていたと思います。
今後も安全を意識し、基本動作を確実に安全作業でお願いします!
2025年後半は、「安全にはひと手間かかる」をキーワードに全社に浸透させるべく活動していきましょう!
ご安全に!
Kさん・Mさん 第一位!おめでとう!
M.S
今年の夏の全国安全週間の準備月間ならびに本週間の様々な活動本当にお疲れ様でした!!
社員の皆さんが自主的に動いてくれて本当に心強いです。
「安全にはひと手間かかる」を合言葉に25年後半に向けて、皆で頑張っていきましょう!
ご安全に!!