こんにちは。
日伸運輸の採用チームです。
今回は入社後の働き方について、求職者の皆さんの疑問にお答えします。
Q1. 入社日からすぐに現場に配属されますか? A. 入社直後の1か月は、座学と現場見学による入社時研修を実施しています。 その後、配属先のチームに入り、ブラザーによるOJT研修を受けていただきます。 なお、構内作業員の場合、研修期間中は夜勤はなく、勤務時間は8:00~17:00(休憩60分)、土日祝は休みです。
Q2. ブラザーとはどんな人ですか? A. あなた専任の教育担当です。 ブラザーは、あなたの人柄や年齢に近いベテラン社員の中から選出されます。
Q3. 玉掛けの資格を持っていないのですが、いつ取得すればよいですか? A. 入社後1か月間の入社時研修期間中に取得していただきます。 その他、業務に必要な資格の取得についても会社がサポートします。
Q4. 入社後に職種変更の実績はありますか? A. 担当できる業務は徐々に広がります。 希望や適性に応じて、職種チェンジやリーダー職へのステップアップも可能です。 面接時に仕事内容を説明し、適性や希望を踏まえて配属しますが、まれに「この仕事は合わない」と感じる方もいます。 また、業務を進める中で「大型トレーラーの運転をしてみたい」など、他職種に興味を持つ方もいます。 そのような場合に、職種を超えて異動した事例もありますので、気軽にご相談ください。
Q5. 休みはしっかり取れますか? 構内作業員は4勤2休、港湾荷役員は週休2日制を導入しています。 |
このように入社時研修からOJT研修へと、半年から1年かけて段階的に成長できる環境を整えています。
独り立ち後も、資格取得のサポートやキャリアアップの仕組みが整っているため、安心してスタートできます。
日伸運輸の働き方に興味がある方は、ぜひお気軽にご応募ください!