ご安全に!
夏に近づき暑い日が増えてきました。
今年から義務化もされた熱中症対策に関しまして、毎年命に関わる危険なものとして
会社全体で対策を行っております。
今年も陸運室では熱中症対策の一環として、水分・塩分補給のための対策水や塩あめの配布を始めました。
今年から専用冷蔵庫を設置し、すぐに飲める分と後で飲む用、お好みで選んでもらえるようになりました。
その他にもすぐに冷やすことができる冷却パックなども配っております。
日頃から行える熱中症対策としては、
・自分の体感だけで判断せず、天気予報やWBGT値(暑さ指数)を参考にする。
・運動習慣を身に付けたり入浴などで、暑熱順化(暑さに慣れる)を意識する。
・水分補給は一気にするのではなく、150ml~200mlを目安に細かく回数に分けて行う。
・睡眠時間を十分に確保し、栄養バランスの取れた朝食を食べる。
などが効果的です。
これからが夏本番となります。
万全の状態で迎えられる様、しっかりと対策をしていきましょう!
R.M
熱中症対策有難うございます!!
今年は専用冷蔵庫も設置し、乗務員さんにとっては更に便利な体制となりましたね!
様々グッズの対策をとることも大切ですが、受付時に乗務員さんの顔色を見て、違和感を感じたら上司に報告して、仕事を止める勇気も必要です!
関係者全員で、熱中症防止に努めていきましょう!!