「鉄」の総合物流業 日伸運輸株式会社
2025.06.13
社員ブログ
各船訪船&安全会議🚢

先日、“第二晶徳丸”・“第二さんよう”の訪船&安全会議に参加してきました。

今まで、荷役中のハッチの中を船上から見学させてもらったことはあるのですが、船のサロンにお邪魔させていただいたことはありませんでした。

サロンとは、私たちの家でいうとリビングに当たります。

固定されたテーブルセットがあり、そちらで安全会議を行いました。

左側が“第二さんよう”・右側が“第二晶徳丸”です。

会議を進める中で、こういう場合はこういう風に思うなど、意見を交わしながら勉強になることが多かったです。

毎日、電話で会話はしていますが、対面でないと交わせないことがあり、もっともっと勉強させていただきたいと思いました♪

 

下の写真は、運航中に船内のものが動くことがあるため、何か所もストッパーを設置されていました。

丸で囲んでいる部分ですが、子供が勝手に開けないようにするストッパーと同じだ~と思いました。

これをしておかないと冷蔵庫の扉が勝手に空き、中のものがぐちゃぐちゃになってしまうそうです。

テレビも動かないように固定されているそうです。

もう一つ感じたのが、家と同じで船によってキッチンの形や構造がちがうんだな~ということです。

当たり前のことかもしれませんが、普段の生活の中でなかなか拝見できることのない部分だったので、子供みたいにすご~いって言葉が出てしまいました。

 

今後も、安全運航よろしくお願いいたします。

より良い関係が築けるようサポートさせていただきます。

 

y.o

 

 

 

  • post より:

    初の船内サロンでの安全会議への参加お疲れ様でした!!
    海運室の最大のミッションは、「船員さん達との直にコミュニケーションをとって、彼らの困ったことや要望を聞き出し、我々で解決できることは、小さなことでも解決する」ことです。
    今後も船員さん達との直接の密なコミュニケーションを宜しくお願いします!!

    ご安全に!!

コメントを残す